スキップしてメイン コンテンツに移動

Hinomaru–RADWIMPS について思うこと。


Hinomaru–RADWIMPS 聞いたかな。
正直、びっくりした。なんでこの曲を発表したんかな、と思った。

W杯のテーマソングになるとか、本人が解釈について謝罪してるとか、調べるといくらでも情報と考察が出てくる。

歌詞がいくつか気になる。というか僕の理解力が低すぎる。
風にたなびくあの旗に 古(いにしえ)よりはためく旗に
意味もなく懐かしくなり こみ上げるこの気持ちはなに
日本の国旗(日の丸)のことを言ってるんだと思うけど、日の丸は近代国家になってからのやつやから、そんな昔じゃないから、“古”ではないんじゃないかっていう。

胸に手をあて見上げれば 高鳴る血潮、誇り高く
この身体に流れゆくは 気高きこの御国の御霊
誇り高いっていうのは、他国を見下してるってことなんかな。どうなんやろ。
気高いこの御国の御霊が流れてんのかぁ。それってなんのこと指してるんやろ。人類がアフリカで生まれてからいろんな御霊があったと思うけど。明治維新の後から現代にかけてくらいの御霊かな。どういう意味やろう。

さぁいざゆかん 日出づる国の 御名の下に
曲の中では御名(みな)の下にって歌ってる。象徴としての天皇にみんなで会いに行こう!ってことかな笑。

胸に優しき母の声 背中に強き父の教え
受け継がれし歴史を手に 恐れるものがあるだろうか
受け継がれし歴史ってなんだ。どこの時代のどの歴史なんや。恐れるものがあるだろうかって恐れるものはないってこと?日本語難しい。

僕らの沸(たぎ)る決意は 揺らぎなどしない
疑えないような絶対的な正しさが見え隠れする。

表現の自由は守る必要があると思うし、好きな曲を歌っていいし放送したらいいと思う。検閲なんてあるようなものなら民主主義国家ではないと思うし。
ただ今回の楽曲にはとても驚いたし、背景がとても気になる。炎上するのは多少はわかっていたはずなのに。

僕も日本好きだし、日本に住むのもいいなーって思うし、ゆえば本当の意味での本質的な愛国者やと思ってる。日本の綺麗な海や山、自然が壊れて欲しくないし、日本が抱えてる問題を解消して、もっといい空間・場所にしたいって思う。日本に住む人の幸福度あげたいなーって結構大きな人生のミッションやし。

あ、わかった。僕も誇りを持って生きているつもりやし、誇りを持って仕事してる人はかっこいいなって思うけど、誇りっていうのは主観でしかなくて、それをひとつのグループ全体を客観的に誇り高いって表現するから気になるんだ。

ただ、日本に住んでる人の命も他のところに住んでる人の命は同じやと思うし、気高い御国の御霊が流れてるから、優れてるなんてそれこそナチスの優生思想やん?

唯一LIVEに行ったことあるアーティスト。洋次郎の声も好き。結構頻繁に聞くアーティスト。応援したい。
これからの動きがめっちゃ気になる。

コメントどしどしお待ちしております。


2018/06/23 北出麦人


コメント

このブログの人気の投稿

とてもおもしろい町 みーつけた 徳島県三好市池田町

先日、徳島県三好市池田町という町に行ってきました。   このあたりです。 四国のちょうど真ん中にあります。高松市内からは車で1時間と少し。徳島市内からは1時間半くらいの場所です。電車も通っていて特急なら徳島市内から1時間半ほどで来られます。 ここがいま移住者が増えていてアツいんです。徳島で有名な移住者が多い地域といえば、神山町、上勝町などがありますが、池田町も見逃せません。 サテライトオフィスやシェアオフィス、コワーキングスペースが何箇所もあるんです。しかもとてもオシャレな。 この町は、特に移住者のみなさんはウェルカムモードで受け入れてくれるので、ひとりでふらっと遊びにいくのもめっちゃいい町です。もちろん、家族や友人、パートナーと一緒に行くのもめっちゃ楽しいと思います。泊まるところもありますし、何泊かしても楽しいと思います。移住先探しにいくのもよし、大自然を感じるのもよし、田舎暮らしを体験してみるのもよし、アウトドアスポーツをするもよし、です。ぜひ、移住者がやっているお店に足を運んでみたら、新しい出会いがあること間違いなしです♪ これから紹介するお店はすべて駅から歩いていけるところです。コンパクトにまとまっているのがいいですね! ほとんど情報がないままこの町に行ったのですが、まず目に飛び込んできたのは、川の綺麗さです。吉野川という四国を東西に走る川が流れていて、日本一綺麗な川なのだとか。それもあって、2017年にはラフティングの世界大会や、2019年にはウェイクボードの大会が開催されるそうです。 町のいたるところにポスターが貼っている。 ぱちゃぱちゃ遊びました。ちょうど梅雨の合間の天気が良い日だったので、冷たくて気持ちよかったです。めっちゃ透き通ってきれい。 めっちゃ気持ち良い。“みずきりなんかを楽しみました。 たばこ資料館 石畳の町並みがいきなり現れる。古民家が両側に立っていて、雰囲気は京都といったところでしょうか。なぜか写真がないのですが。笑。 石畳の街並みの真ん中あたりにあるのが、この町の歴史を知るのにはもってこいの たばこ資料館 です。ちなみにたばこの資料館は全国に東京都ここの2箇所しかないそうです。 とてもいい雰囲気 元々、池田町や徳島の西の方の地域はたばこの生産

無人島行ってきたーーーーー!!

無人島行ってきたーーー!! 響きがいいよね。無人島。気が付いたら、申し込んでた。無人島キャンプ。 姫路沖の綺麗な島。 20人くらいで2泊3日。 ひたすら泳いでいた三日間。 焚き火を囲んで語り合ったり、ピザつくったり、パンつくったり、なんにも強制されることはなくゆったりと過ごしていたのでした。 思ったことは、3つ。 ・海はパニくらない限り溺れない。 ・時間がある何人かが集まるとクリエイティビティが半端ない。 ・小さいコミュニティならみんな心地よく過ごせるということ。 ・海はパニくらない限り溺れない。  足がつかないところに行ったことがなかった。プールとか海とか川とかでは溺れた記憶しかない笑。海は泳いでないと勝手に溺れると思っていた。 でも、魚を1匹は捕まえたいー!ってずっと必死になってモリをぽんぽん放ってたら、気が付いたら身体が浮いてることに気付く。あ、何もしなければ海って溺れないんだ!!!!これは無人島最大の気付きかも笑。 ・時間がある人が集まるとクリエイティビティが半端ない。 無人島にいる間は何時にこれをするっていうスケジュールはほぼない。みんな時間がある。何をしてもいい。何もしなくてもいい。昼寝していてもいいし、魚を突いてもいいし、語り合ってもいい。そんななかで無人島にはいろんな漂流物が あったり、小麦粉を支給してもらえたりして、マテリアルがあると、ひとり一人の知識と想像力、創造力、アイデアがあいまって面白いものが生まれてくる。小麦粉からどれほどの食べ物が生まれたか笑。だれかが面白いアイデアを思いつくとみんなやろーよ!っていう雰囲気。最高だ!! ・小さいコミュニティならみんな心地よく過ごせるということ。 ほとんどの人が一人で参加してて、みんな初対面。一人ひとりのバックグラウンドや年齢、仕事なにもかもがばらばら。海外に住んでいる人もいる。言葉が違う人もいる。 そのなかで決めないと進まないことももちろんあるけど、なんだかんだ一人ひとりがお互いのことを考えながら意思決定していく。20人しかいないからいくら記憶力が悪くても名前くらいは覚えるし、考え方とかを理解するようになる。ルールとかしないといけないことなんかなくても、今回の20人のコミュニティは一人ひとりが心
ブログを始めてみた。前々からしようしようとは思っていたが、やっとそれが形になった。昔一度だけブログをしてたときがある。わくわく子ども学校だった頃ちょうど小3くらいのときだ。授業でブログをつくってみよう!という企画だった気がする。とても楽しかったような、すぐにやめて三日坊主だったような、そんな淡い思い出。 何年も前のことを思い出すきっかけになっただけでも始めた意味があると思った。