スキップしてメイン コンテンツに移動

生死に関わる1日



18:00までの仕事は急遽17:00までになった。職場から外に出たら、雪がさんさんと降っていた。風景はもうまるでシベリア。行ったこともないんだけれども。ざふざふと雪を踏みしめ、歩いて帰ろうとしたが、朝寝坊したせいで自転車で来ていたことを思い出した。置いて帰ればいいものをなぜか気がついたら、自転車置き場に来ていた。何を思ったか緩やかな坂道を自転車で下り始めた。顔に雪がごうごうと容赦なく吹き付ける。手は一瞬で感覚がなくなった。東京とはこんなに厳しい場所か。
いちばんいけないのはブレーキをかけること。もう坂道に身を任せた。坂道を下ると、人が多い高田馬場駅。高架になっているので少し休憩と思い、自転車を降りた。
早く暖かい家に帰ろうと、再び自転車を漕ぎ出そうとしたが、野宿者の方が目に入った。こんなに辛い日。一年の中でも生死に関わるほどの日。暖かい飲み物でも差し入れようと、コンビニに入り、暖かい飲み物コーナーに向かった。缶コーヒーを触ってもほんのりと暖かい程度。今入れたばかりなのかと思い、向かいのコンビニに入った。しかし、同じように暖かくない缶コーヒー。暖かい飲み物がないなんて。手が冷たすぎて、ぎんぎんと痛かった。そのせいで温かさを感じられなかったよう。これは意味がないと思い、ドンキに向かった。カゴに4つほどカイロを入れた。貼るカイロと貼らないカイロ二つずつ。暖かいと感じられない缶コーヒーも一応買って、野宿者の元に戻った。その方はオレンジの蛍光色のダウンを着ていた。とても元気そうな方だった。近くには台車に乗せた荷物を置いていた。
「すみません、もしよろしければ、こちらどーぞ」と話しかけた。「ありがとう。早速使わせてもらうよ」と元気な声で返してくれた。そこから世間話をした。とてもコミュニケーションが取りやすい方で、話している最中は笑顔であふれていた。

野宿者はどんどん高齢化していること。
野宿者はどんどん減っていること。
あまり、他の野宿者とはコミュニケーションを取らないこと。
缶を集めて、12000円くらいを稼いでいること。
毎日休まず働いていること。
たまにお酒を飲むこと。
幸せってあまり感じないこと。
生活保護は受けたくないこと。
友達には生活保護を受けてる人もいるということ。
高田馬場にはもう10年以上前から暮らしていること。
居酒屋が多いから缶が集めやすいこと。
10年前までは日雇いの仕事に大勢の人が集まってきてたこと。
決まった時間に集めた缶を業者に売るということ。
そこには野宿者10人ほどが集まるということ。

途中で他の二人の野宿者とも少しコミュニケーションをとった。ひとりはカイロを受け取り、ひとりは無言でいらないという雰囲気を出した。

気が付いたら20:00をまわっていた。2時間半ほど喋っていた。
靴下がびちょびちょになって足の感覚がなく、温度はどんどん下がっていたよう。がくがくと震えていた。

喋ってる間に何人かの友達が目の前を通った。「Hola 」と友達に話しかけた。少しびっくりしたようにこちらをみて、「変な人に話しかけられたかと思った。むぎちゃんじゃん」と。
「この人は友達なんだ」とその野宿者に紹介した。あまり、野宿者にはいいイメージがないようだった。

「今日はどうするんですか?」と最後に聞くと、今日はここで寝るかな、とのことだった。一緒に寝ようとも思ったが、足がギンギンと痛む。今日はやめることにした。その野宿者に電話番号とGRACIAS と書いた紙を渡して、何か困ったときには連絡くださいとした。スマホを持っていない野宿者に、電話番号を渡してどうするんだとも思った。
「今度会うときには高田馬場を案内して!」と話しかけると、そんなのできないよーと言っていたが、少しならと承諾してくれた。
ーーーーーーーーーー
衣食住を担保したい、そう切実に思った。こんな寒いにも高架下で寝ることしか選択肢がないなんて。

PatagoniaのウインドブレイカーとかPeople TreeのTシャツとか欲しいと思うこともあるけど、十分自分は衣食住が担保されているし、なんかそこにお金を使うなら、野宿者の方と一緒に缶コーヒーで乾杯して語り合いたい。

コメント

このブログの人気の投稿

とてもおもしろい町 みーつけた 徳島県三好市池田町

先日、徳島県三好市池田町という町に行ってきました。   このあたりです。 四国のちょうど真ん中にあります。高松市内からは車で1時間と少し。徳島市内からは1時間半くらいの場所です。電車も通っていて特急なら徳島市内から1時間半ほどで来られます。 ここがいま移住者が増えていてアツいんです。徳島で有名な移住者が多い地域といえば、神山町、上勝町などがありますが、池田町も見逃せません。 サテライトオフィスやシェアオフィス、コワーキングスペースが何箇所もあるんです。しかもとてもオシャレな。 この町は、特に移住者のみなさんはウェルカムモードで受け入れてくれるので、ひとりでふらっと遊びにいくのもめっちゃいい町です。もちろん、家族や友人、パートナーと一緒に行くのもめっちゃ楽しいと思います。泊まるところもありますし、何泊かしても楽しいと思います。移住先探しにいくのもよし、大自然を感じるのもよし、田舎暮らしを体験してみるのもよし、アウトドアスポーツをするもよし、です。ぜひ、移住者がやっているお店に足を運んでみたら、新しい出会いがあること間違いなしです♪ これから紹介するお店はすべて駅から歩いていけるところです。コンパクトにまとまっているのがいいですね! ほとんど情報がないままこの町に行ったのですが、まず目に飛び込んできたのは、川の綺麗さです。吉野川という四国を東西に走る川が流れていて、日本一綺麗な川なのだとか。それもあって、2017年にはラフティングの世界大会や、2019年にはウェイクボードの大会が開催されるそうです。 町のいたるところにポスターが貼っている。 ぱちゃぱちゃ遊びました。ちょうど梅雨の合間の天気が良い日だったので、冷たくて気持ちよかったです。めっちゃ透き通ってきれい。 めっちゃ気持ち良い。“みずきりなんかを楽しみました。 たばこ資料館 石畳の町並みがいきなり現れる。古民家が両側に立っていて、雰囲気は京都といったところでしょうか。なぜか写真がないのですが。笑。 石畳の街並みの真ん中あたりにあるのが、この町の歴史を知るのにはもってこいの たばこ資料館 です。ちなみにたばこの資料館は全国に東京都ここの2箇所しかないそうです。 とてもいい雰囲気 元々、池田町や徳島の西の方の地域はたばこの生産
ブログを始めてみた。前々からしようしようとは思っていたが、やっとそれが形になった。昔一度だけブログをしてたときがある。わくわく子ども学校だった頃ちょうど小3くらいのときだ。授業でブログをつくってみよう!という企画だった気がする。とても楽しかったような、すぐにやめて三日坊主だったような、そんな淡い思い出。 何年も前のことを思い出すきっかけになっただけでも始めた意味があると思った。

Hinomaru–RADWIMPS について思うこと。

Hinomaru–RADWIMPS 聞いたかな。 正直、びっくりした。なんでこの曲を発表したんかな、と思った。 W 杯のテーマソングになるとか、本人が解釈について謝罪してるとか、調べるといくらでも情報と考察が出てくる。 歌詞がいくつか気になる。というか僕の理解力が低すぎる。 風にたなびくあの旗に 古(いにしえ)よりはためく旗に 意味もなく懐かしくなり こみ上げるこの気持ちはなに 日本の国旗(日の丸)のことを言ってるんだと思うけど、日の丸は近代国家になってからのやつやから、そんな昔じゃないから、“古”ではないんじゃないかっていう。 胸に手をあて見上げれば 高鳴る血潮、誇り高く この身体に流れゆくは 気高きこの御国の御霊 誇り高いっていうのは、他国を見下してるってことなんかな。どうなんやろ。 気高いこの御国の御霊が流れてんのかぁ。それってなんのこと指してるんやろ。人類がアフリカで生まれてからいろんな御霊があったと思うけど。明治維新の後から現代にかけてくらいの御霊かな。どういう意味やろう。 さぁいざゆかん 日出づる国の 御名の下に 曲の中では御名(みな)の下にって歌ってる。象徴としての天皇にみんなで会いに行こう!ってことかな笑。 胸に優しき母の声 背中に強き父の教え 受け継がれし歴史を手に 恐れるものがあるだろうか 受け継がれし歴史ってなんだ。どこの時代のどの歴史なんや。恐れるものがあるだろうかって恐れるものはないってこと?日本語難しい。 僕らの沸(たぎ)る決意は 揺らぎなどしない 疑えないような絶対的な正しさが見え隠れする。 表現の自由は守る必要があると思うし、好きな曲を歌っていいし放送したらいいと思う。検閲なんてあるようなものなら民主主義国家ではないと思うし。 ただ今回の楽曲にはとても驚いたし、背景がとても気になる。炎上するのは多少はわかっていたはずなのに。 僕も日本好きだし、日本に住むのもいいなーって思うし、ゆえば本当の意味での本質的な愛国者やと思ってる。日本の綺麗な海や山、自然が壊れて欲しくないし、日本が抱えてる問題を解消して、もっといい空間・場所にしたいって思う。日本に住む人の幸福度あげたいなーって結構大きな人生のミッションやし。 あ、わか